夫婦のお金の管理は共通口座で一元化せよ!【我が家の最適解】

夫婦のお金の管理は共通口座で一元化せよ【我が家の最適解】 家計管理
コアラ
こんにちは、コアラ()です。
男性
・夫(妻)がお金を月々いくら使っているのか分からない

・貯金ができない

・家計管理を毎日するのは大変だ。何か良い方法はないか?

こんな悩みを解決できる記事を書きました。

 

結論、夫婦で使用する共通口座を使った方法で解決できるかもですよ!

 

ここだけの話をすると・・・
これから紹介する方法で、我が家は夫婦2人で生活している時だと年間300万近く貯金することができましたよ。

手間のかからない方法なので、受け入れられると思います。

コアラ
さっそく解説していきます。
この記事を読んで分かること
・共通口座を使ったお金の管理法とそのメリット

共通口座を使ったお金の管理法【我が家の最適解】

夫婦のお金の管理は共通口座で一元化せよ【我が家の最適解】

まずはやり方から説明。上図が我が家の夫婦で共通口座を使ったお金の管理法です!
※送金額はでたらめです。

ポイントは以下の5つ。

  1. 夫と妻それぞれの口座はネット銀行で開設
  2. 共通口座はなんでもいい
  3. 自動入金サービス、送金サービスを使う
  4. 支払いは基本クレジットカードで
  5. 月の終わりに支出をチェック!

順に解説します。

夫と妻それぞれの口座はネット銀行で開設

ネット銀行は入金も送金も規定の上限回数以内なら手数料が無料です。

なのでネット銀行が断然オススメ。

給料を振込む口座をネット銀行にしておいて、そこから出金していきます。

夫婦の共通口座はなんでもいい

夫婦間共通で使用する口座をどちらかの名義で用意しましょう。

ここはお好きな銀行でどうぞ。

妻マミー
我が家は特に使用していなかった私のゆうちょ口座を夫婦の共通口座としました。

自動入金サービス、送金サービスを使う

ネット銀行の自動入金サービス、送金サービスを活用しましょう。

もちろん一回設定しておけば、あとは自動でやってくれます。

共通口座には使う分だけ入れること。

夫婦の共通口座はあくまで生活費。
貯金をする口座ではないです。

必要以上に入金すると、贈与税とみなされる可能性もありますので注意してくださいね。

コアラ
残高が2桁万円程度に落ち着けておくとよさそうです。

もしそれ以上にお金が貯まっていくのなら、送金金額を見直してそれぞれの口座への貯金にまわしてみましょう。

支払いは基本クレジットカードで

引き落とし先を共通口座にしたクレジットカードを用意します。
普段はクレジットカードで引き落とします。

我が家ではクレジットカードが使えるところなら、ほとんどどこでも使いますね。

 

有名なのが楽天カードですね。
100円1ポイントなので、実質1%OFFですね。

 

キャンペーンもよくやっていますし、ポイントがざくざく貯まりますよ!

 

家族カードなら管理しやすい

さらに!家族カードなら明細がひとつになって管理がとても楽になりますね。

楽天は家族カードではなくて別々に作ったほうが、新規入会キャンペーンでポイントも別々にもらえてお得ではあるようです。
コアラ
我が家は管理が楽なので楽天で家族カードを作りました。

\ 年会費永年無料/

 

現金は毎月3万円

さすがに現金がないと困るときもあるので、我が家では月の初めに3万円補充します。

月の終わりに使った金額を把握してから戻し、また3万円補充します。

これなら常に使った金額が分かりますね。

コアラ
たいていはクレジットで支払うので、まあ余りますね。

月の終わりに支出をチェック!

最後は月の終わりに支出をチェックしてみましょう。

「え?どうやって?」

 

簡単ですね。クレジットカードの明細を確認しましょう。

それと使用した現金分を合わせたのが支出です。

 

「支出はカテゴリー別に分けないの?」

我が家はこのあたりはテキトーですね^^;

  • 「なんか最近支出が多くなってきているな。どうして?」
  • 「今月やたら支出が多い。どうして?」

こんな時に限り細かくチェックするようにしています。

夫婦のお金の管理は共通口座で一元化!メリットは「見える化」

夫婦のお金の管理は共通口座で一元化せよ【我が家の最適解】

再掲します。

共通口座で一元化すれば管理が楽ちん。

もうひとつメリットをあげるとすれば・・・ズバリ「お金の見える化」です。

  1. 夫婦で生活費を共有、管理できる ➡「支出の見える化
  2. 貯金と生活費を区別できる ➡「貯金の見える化

順にみていきましょう。

夫婦で生活費を共有、管理できる ➡「支出の見える化」

お金の出所をひとつにすることで、夫婦で日々の生活費を共有、管理ができます。

支出の見える化

ですね。

貯金と生活費を区別できる ➡ 「貯金の見える化」

あらかじめ貯金を避けているので、自動で貯金が貯まる仕組みができます

貯金の見える化

ですね。

コアラ
両者の見える化によって、「知らず知らずのうちに浪費癖がついていても、気づけない!」というケースがなくなりますよ。

マネーフォワードアプリで完全に見える化できる!

さらに、あなたが証券口座を開設して投資をしているのなら、マネーフォワードというアプリがオススメ。

 

このアプリを使えば、すべての口座が丸見えに!完全に見える化ができます。
※セキュリティには配慮ください。

 

これについてはまた記事にしたいと思いますので、お待ちくださいね。

夫婦のお金の管理は共通口座で一元化せよ!【我が家の最適解】 まとめ

夫婦のお金の管理は共通口座で一元化せよ!【我が家の最適解】 まとめ

いかがでしょうか。

 

一回設定してしまえば、あとは月1回チェックするだけ。

貯金も最初に避けているため、自動で貯まる仕組みがこれで完成ですね!

これが我が家の最適解でした。

 

手間のかからない方法なので、簡単かつ貯金を確実に増やしたい方は参考にしてみてくださいね。

コアラのまとめ
  • 夫婦で共通口座を使ってお金を管理すると、「お金の見える化」ができる!
  • 家族で生活費を共有、管理できる ➡「支出の見える化
  • 貯金と生活費を区別できる ➡ 「貯金の見える化

 

貯金ができるようになったら、お金にもコツコツ働いてもらいませんか?

つみたてNISAなら、有意義な時間を過ごしながらもお金にも働いてもらうことができますよ!

 

まだの方は、こちらの記事でつみたてNISAのシミュレーションから始めてみましょう。
>>【超かんたん】つみたてNISAを楽天証券でシミュレーション!

 

Twitter(@KoaraCom)でも情報発信しております。
お気軽にフォローまたは感想をツイートください^^