【超簡単】Chrome検証ツールでブログデザインを調べる方法

【超簡単】Chrome検証ツールでブログデザインを調べる方法 カスタマイズ
ブロガー
Chromeの検証ツールを使って、気になるブログのデザインを調べる方法を教えてください。

そんな方の要望に応える記事を書きました。

本記事では、あまりHTMLやCSSの知識がない方でもなるべく分かりやすくお伝えしていきます。

この記事を読んでいただけると、気になるブロガーさんのブログのデザインを盗み見したり、少しコードの知識をつければ真似することだって可能になりますよ。

コアラ
さっそく解説していきます。

Chrome検証ツールでブログデザインを調べる方法4ステップ

Chrome検証ツールでブログデザインを調べる方法4ステップ
  1. PCからChromeで調査したいサイトを開く
  2. 検証ツールDevToolsを開く
  3. Select an elementボタンをクリック
  4. 記事内容にカーソルを近づける

順に解説します。

ステップ1:PCからChromeで調査したいサイトを開く

まずはお使いのPCからChromeであなたが調査したいサイトを開きます。
※スマホからはできないので注意。

コアラ
今回は僕のサイトで検証してみましょう。

ステップ2:検証ツールDevToolsを開く

▼右クリック→検証を選択します。

ステップ2:検証ツールDevToolsを開く

▼すると、DevToolsという検証画面が開きます。

DevTools
DevToolsでできること
  • コードの検証
  • ブログ・サイトデザインの確認・調整
  • 表示の読み込み速度の確認

などなど。

今回はブログデザインを調べる方法について説明します。

コアラ
コードの知識がない方でもなるべく分かりやすくお伝えしていきますので、この先も付いてきてください!

コードを良く見ると、記事の内容が書かれていることに気づくかと思います。

ですが、今回はコードから調べるのではなくて、実際の記事からブログのデザインを調べてみましょう。

ステップ3:Select on elementボタンをクリック

さきほど開いた検証ツールの左上に下図の赤枠のようなアイコンがあると思います。

▼そのアイコン(Select on elementボタン)をクリックしてください。

ステップ3:Select on elementボタンをクリック

これで記事内の要素が選択できるモードになります。

コアラ
ちなみに、ステップ2のときに、Ctrl + Shift + Cで、このモードになりますよ。

ステップ4:記事内容にカーソルを近づける

その状態で記事内容にカーソルを近づけてみましょう。

今回は見出し(h2タグ)にカーソルを合わせてみます。
▼すると、選択した部分のHTMLとCSSが検証ツールに表示されます。

選択した部分のHTMLとCSSが検証ツールに表示される

見出し(h2タグ)を選択すると得られる情報は以下のとおり。

  • ②選択中(h2タグ)のデザイン情報
  • ③選択中(h2タグ)のHTML
  • ④対応するCSS

上図ではほかにも、緑色やオレンジ色など色がついているのが気になりますよね。

馴染みのない用語を使うと、paddingやmarginなどの余白の情報ですね。

分かってしまえばかんたんなので、次章で解説します。

paddingとmarginについて

paddingとmarginについて
内容
青色要素の内容
今回であれば、h2タグの大きさやフォントの情報
緑色padding:パディング
余白をborderの内側に取る
黄色border:枠線
橙色margin:マージン
余白をborderの外側に取る
コアラ
paddingとmarginの違いはこうやって視覚的に見ると、一目瞭然ですね。

余白を調整してみよう

検証ツールを使えば余白を微調整することもできますよ。

▼では、いったん先ほどの見出しをクリックして選択してください。

余白を調整してみよう

次に、検証ツールに戻ってCSSエリアの一番下までスクロールしてください。

すると、先ほどの色付きと同じような表示が現れます。

対応するCSSの余白デザイン情報

そうなんです。ここでも選択した見出し(h2タグ)の情報が把握できるんです。

上下左右に数値がついていますね。
この数値を変えると、一時的にレイアウトにも反映されます。

では、その数値の箇所をダブルクリックしてみましょう。
ここではmarginの下側の数値をダブルクリックしてみます。

▼値が編集できるようになるので、適当な数値に変えてみましょう。

marginを変更
コアラ
枠線外とその下の文章との間幅が100pxに広がりました!

▼次はpaddingの下側を数値を編集してみましょう。

paddingを変更
コアラ
今度は、テキストと少し濃い目の見出し枠線との間隔が100pxに広がりましたね!

▼さらに、さきほど編集した内容は、HTMLコード内にも反映されています。

HTMLコード内にstyle属性が付与される
これをコピペして、CSS(style.css)に反映したりできますね。

今回編集したのは不格好なので採用しませんが、この検証ツールを使えばブログデザインをカスタマイズする際にも非常に役立ちますよ。

コアラ
ここで編集した内容は画面更新すれば、元通りになりますので安心してくださいね。

スマホでの表示を確認したい場合は?

検証のときに使ったアイコンの隣にもうひとつアイコン(Toggle Device Toolbarボタン)がありますね。

▼それをクリックします。

すると、画面サイズがスマホサイズに切り替わります。

画面サイズがスマホサイズに切り替わる

主要なスマホに合わせた表示画面に切り替えることもできます。

▼下図の赤枠部をクリックすれば、タブレットサイズに切り替えることもできます。

タブレットサイズに切り替え可能
コアラ
現代のWebサイトにおいて、レスポンシブ対応は必須要件と言えますからね。

【超簡単】Chrome検証ツールでブログデザインを調べる方法 まとめ

まとめ

ぜひ検証ツールを使って気になるサイトのブログデザインを調べてみてください。

HTMLやCSSなどのコードを身につけたい方にとっても、理解を深めるのにちょうどよいツールですよ。

WordPressテーマ「スワロー」の紹介

僕の愛用中のテーマ「スワロー」は、駆け出しブロガーの方におすすめのテーマ。

初期設定がほとんど不要で、書くことに集中できます。

僕のブログでもカスタマイズ方法を紹介していますので、参考にしてもらえたら嬉しいですね。

\当ブログで使用中のテーマ/

▼有名ブロガーさんの余白の取り方を調査しました!

【ブログデザイン】有名ブロガーの余白を調査【共通点あり】

【ブログデザイン】有名ブロガーの余白を調査【共通点あり】