この記事は2020年8月現在の最新情報をお届けしています。

- レンタルサーバーを探している
- 最近カラフルボックスというのが評判良いみたいだけどホント?
- 初心者ブロガーにも向いてるサーバー?
そんな疑問にお答えする記事を書きました。

カラフルボックスの評判は良いというのは本当ですね。
使い方をおさえればコスパ良く使えて、初心者ブロガーにもおすすめできるサーバーですよ。
- カラフルボックスの評判と口コミ
- カラフルボックスの特徴
- カラフルボックスはブログ初心者におすすめなのか?
上記について徹底解説していますので、レンタルサーバー選びに失敗したくない方はぜひご覧ください!
組込み、アプリ開発エンジニア(9年)のコアラ(@koaraCom)です。開発にはサーバーを使うこともありますので、信頼性のある情報をお届けできます。

さっそく解説していきます。
- CONTENTS -
カラフルボックスの口コミ・評判

カラフルボックスはどんな口コミがされているのでしょうか。

まずは悪い口コミから包み隠さずお伝えします。
悪い口コミ・評判

新しいけど快適なサーバーというイメージだったが、最近ちょっと障害が多い気がする。

障害復旧に2日間以上かかった。サーバー側の障害は待つしか対処しようがなくこの先が不安。
Twitterからはこんな口コミが。
カラフルボックスで借りてるサーバーが繋がらない…
— ミライ (@miraikowai2020) July 12, 2020
まさか月曜までこのままなのか…
やっぱりいくら性能がよくても土日サポートがないのは致命的すぎる
ブログが開けません😭どうやらレンタルサーバーに深刻なエラーがあるようです。カラフルボックス です😖#カラフルボックス #障害
— きのこ@PT🙌転職活動中‼️ (@kinokoblog_net) May 29, 2020
カラフルボックス、36時間のサーバーダウンの後、復旧しました宣言出るも断続的に落ちて使い物にならず。
— プロフェッショナル簿記 (@Pro_Boki) May 31, 2020
何よりひどいのが、この状態なのに何もアナウンスしない不誠実さだよね。直ったからいいじゃなくて、そういう会社なんだ、っていう信頼感の低下がヤバイんですが。
サーバーが重い…
— ひろきのこ@ちょっと休憩間もなく発車 (@Hiroki_I_5966) June 30, 2020
カラフルボックス、もしかするとBOX1は少しでも重い処理を入れ込むと天に…召す…仕様かね(´;ω;`)ウッ…
悪い口コミ・評判まとめ
- 障害発生がちょっと多い気がする
- 障害復旧に時間がかかる
- 土日サポートがない?
悪い口コミの大半が上記に関することでした。
一時的なメンテナンスやちょっとした障害はサーバーにはつきものではあります。
ただ、そのあとの復旧に長時間かかってしまった点には不安が残りますね。
不具合情報は公式サイトの「サポート」→「障害・メンテナンス情報」よりちゃんと公開されていました。気になる方は一度確認頂ければと思います。
土日サポートに関しては、口コミされた時からサポート内容が改変されてきていますね。
というのも、昔は電話サポートはBOX7~のプラン(プランはスペックの章で後述)に対応だったようですが、いまは全プラン対応に変わっています。
電話サポートは技術的な回答にはお答えしない点に注意。
メールサポートは24時間対応なので、回答が得られるのではないでしょうか。

良い口コミも確認してみましょう。
良い口コミ・評判

一番格安のBOX1プランでも意外と速い!数百ページ程度の個人ブログのせいかサクサク動いている。

初回お試し期間が1カ月、初期費用も無料というのが気に入り、カラフルボックスに決めた。
古いレンタルサーバーからの引っ越しだったこともあってか、カラフルボックスに移行後は速くなったのを感じた。

初回30日のお試し期間がクレジットカードの登録なしで使えるのが気軽にお試しできて良かった。

mixhostからの乗り換えだったが、BOX1プランなので価格も安いし、表示は普通にサクサク動く。
Twiiterからはこんな口コミが。
サーバーをカラフルボックスに変えてから2週間くらい立つのですが、とても調子がいい。
— せいえりく🖥 (@monolithon_) July 5, 2020
PageSpeedInsightsの点数も10点程度あがりましたし、Nextcloudも快適に動きます。
Ruby on Railsも簡単に動かせたりして、もう本当に当たりですね。個人としては、大満足です。#カラフルボックス
1ヶ月500円代のサーバーを頼むなら #カラフルボックス を個人的に契約すると思います。かなり処理速度が速くてサクサク動きました!実は親族にブロガーがいるのですが、その方もカラフルボックス押しです。
— 浜部敬子 @新聞奨学生を経て自由に生きる (@keikohamabe) June 15, 2020
2人で #エックスサーバー のような大きなサーバーに移行するのが私の夢でもあります😂❤️!
良い口コミ・評判まとめ
- BOX1プランのコスパの良さに満足
- お試し期間が1カ月もある
上記のような口コミが多数ありました。

BOX1プランでもサクサク動いて、コスパの良さに満足しているように見えるな。

そうですね。ブログを始めたての数記事~最大数百記事程度なら問題なく使えていそうな感じですね。
▼カラフルボックス公式サイトにプランごとのスペックが記載されていますのでちょっと確認してみましょう。

参照元:カラフルボックス公式HP
上図のとおり、格安のBOX1は残念ながらメモリ、vCPUのコア数共にパワー不足感は否めないのは事実です。
vCPUとは
バーチャルCPUのコア数。メモリとは?
同時に処理できる能力。

もちろん両者数値が大きい方が高性能です。
というわけで、BOX1の場合は突然アクセスできなくなる!
なんていう事態に巻き込まれることは相対的に増えるかもしれません。
ただ、パワー不足が原因なら、プラン変更で対応できますからね。
BOX2なら普通に高機能サーバーと言えるレベルで、価格も良心的です。
問題はシンプルにサーバー側の障害ですよね…
もちろん、サーバーにはトラブルがつきもの。
なので仕方ない部分もありますが、障害復旧までの時間やトラブル後の対応には今後さらなる改善を期待したいですね!
【総評】カラフルボックスは初心者におすすめ
口コミから、僕はブログ初心者さんにこそカラフルボックスをおすすめしたいですね。
なぜなら、カラフルボックスはうまく使えばめちゃくちゃコスパ良く使えるから。
それを可能にしているのが、やはり格安のBOX1プランの存在ですね。
話を分かりやすくするため金額面にフォーカスします。
例えば、あなたがアフィリエイトで収益化を目指したいとすると、どれだけ頑張っても成果が現れるのは、約3カ月以降と言われています。
ということはですよ。
その期間中はBOX2プランはさすがに冗長で、別に格安のBOX1プランでも問題ないのではと思うわけ。
数か月後、ちょっとアクセスを集めれるようになってきたなってときにBOX2を選ぶ。
そんな使い方がカラフルボックスならできますね。

カラフルボックスはコストをかけずに気軽に始めるには持ってこいのサーバーですね。
カラフルボックスの特徴

カラフルボックス(ColorfulBox)は2018年7月に販売開始した新しいレンタルサーバー。
特徴を簡単にお伝えすると、下記の通り。
- クラウド型のレンタルサーバー
- 災害に強い
- 高速Webサーバー「LiteSpeed」を採用
- 格安プランがある
詳しくはメリットの章で解説しますね。
販売会社の株式会社カラフルラボについて
大阪が本社の企業。
HPを確認すると、2018年1月23日設立と若い企業。レンタルサーバーサービスのほかアプリ開発も手がけているようです。
カラフルボックスのスペックと料金
プラン | BOX1 | BOX2 | BOX3 | BOX4 | BOX5 | BOX6 | BOX7 | BOX8 |
vCPUs | 1 | 4 | 5 | 6 | 8 | 9 | 10 | 12 |
メモリ | 1GB | 4GB | 6GB | 8GB | 10GB | 12GB | 16GB | 32GB |
転送量目安 | 1TB/月 | 5TB/月 | 5.5TB/月 | 6TB/月 | 6.5TB/月 | 8TB/月 | 10TB/月 | 12TB/月 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
1年契約 | 580円 /月 | 1,060円 /月 | 1,780円 /月 | 2,380円 /月 | 3,580円 /月 | 5,980円 /月 | 8,380円 /月 | 16,780円 /月 |
3年契約 | 480円 /月 | 880円 /月 | 1,480円 /月 | 1,980円 /月 | 2,980円 /月 | 4,980円 /月 | 6,980円 /月 | 13,980円 /月 |
ディスク容量 | 100GB | 300GB | 350GB | 400GB | 500GB | 600GB | 700GB | 800GB |

たくさんプランがあるんだね!

個人ブロガーなら、大半がBOX2プランまでで十分かと思います。
BOX1プランなら、月額480円~利用可能。
性能的には若干パワー不足感はあるかもしれませんが、ディスク容量(100GB)自体は、数千記事書いても余裕があるくらい。
高機能なBOX2プランも月額880円~利用できてコスパは非常に優秀。
さらに上位プランを見ていくとBOX8プランまで細かく分けられていますね。
冗長スペックとなりにくいのがいいですよね。
注意!
アダルトサイトの運営の場合は、BOX1プランは対象外となります。
人気サーバーとも比較してみた
公式サイトでも一応名前を伏せて人気の他社サーバーと比較されていましたが、ほぼもろバレですね笑
こちらでも公式サイトで比較対象となっていた「mixhost」、「エックスサーバー」に加えて、「ConoHa WING」とも比較してみましょう。
▼カラフルボックスはBOX2プランで比較してみました。
レンタルサーバー | カラフルボックス | mixhost | エックスサーバー | ConoHa WING |
プラン | BOX2 | スタンダード | X10 | ベーシック |
容量 | SSD300GB | SSD250GB | SSD200GB | SSD250GB |
vCPU/メモリ | 4vCPU/4GB | 4vCPU/4GB | 非公開 | 非公開 |
転送量目安 (日単位) |
5TB/月 | 4.5TB/月 (150GB/日) |
150GB/日 | 4.5TB/月 (150GB/日) |
WordPressの 簡単インストール |
対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
サーバーソフト | LiteSpeed | LiteSpeed | Nginx | Apach + NGINX |
マルチドメイン数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
MYSQL(DB数) | 無制限 | 無制限 | 50個 | 無制限 |
独自SSL (無料) |
対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
自動バックアップ | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
サポート | 電話・チャット・メール | メールのみ | 電話・メール | 電話・チャット・メール |
アダルトサイト運営 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
無料お試し期間 | 30日間 | 30日間の 返金保証あり |
10日間 | ー |
初期費用 | 0円 | 0円 | 3,000円 | 0円 |
月額費用 | 12ヶ月契約:1,060円 36ヶ月契約:880円 |
12ヶ月契約:980円 36ヶ月契約:880円 |
12ヶ月契約:1,000円 36ヶ月契約:900円 |
12ヶ月契約:900円 36ヶ月契約:800円 |
スペックはカラフルボックスが多少リード!その分月額費用は12ヶ月契約は多少割高ですが、36ヶ月契約は同水準ですね。

こうやって見ると、他社を相当意識して決められたスペックと料金体系であることが伝わってきますね。
カラフルボックスのメリット

- LiteSpeed採用!高速化機能満載!
- 格安のBOX1プランがある
- 柔軟にプラン移動が可能
- リージョン選択可能
- アダルトサイト運営可能
- 自動バックアップ対応
- WordPress簡単インストール対応
順に解説します。
LiteSpeed採用!高速化機能満載!
カラフルボックスは、「LiteSpeed」をはじめとした高速化機能を次々と採用しています。

ライトスピード??

簡単に解説しておきましょう。
LiteSpeedとは、次世代の高速Webサーバー。LiteSpeedはApacheと完全な互換性があるため、移行が比較的容易であることから、近年注目を集めています。サーバーにはサーバー機能を構成するためのソフトウェアが必要でして、主流はこの3つ。
- LiteSpeed
- Nginx
- Apache
となり、処理速度は番号の若い順に速いと言われています。
▼こちらは、LiteSpeedサイトのPHPスクリプトに対するWebサーバー応答時間の比較です。

LiteSpeed(青)は、Apache(紫)の約3.4倍、Nginx(緑)の約1.5倍速いという結果が得られています。
全プラン最新CPU・オールSSDメモリを採用しています。
UDP通信に限定することで、HTTP/2より通信効率が上がるHTTP/3表示に対応しています。
LiteSpeed独自のキャッシュ機能である「LiteSpeed Cache」を標準搭載することで高速化を実現しています。

最新技術がたくさん使われているんですね!

後発ならではの攻めのレンタルサーバーと言えるのではないでしょうか。
格安のBOX1プランがある
カラフルボックスは、月額480円~の格安のBOX1プランがあること。
これは他社にはないメリットですね。
ではここで質問。
あなたはどれくらいの意気込みでブログをやろうと思いましたか?
- アフィリエイトでがっつり稼ぎたい!
- ちょっとブログを始めてみたい
- ゆくゆくはアフィリエイトで収益化も視野にいれたい
①の始めから本気モード!がっつり稼ぎたい!という感じであれば、「エックスサーバー」や「ConoHa WING
」などの高機能サーバーを初めから利用することを僕は迷いなくおすすめします。
②や③のように、まずは気軽に始めてみようという感じであれば、格安のBOX1プランがあるカラフルボックスは良い選択になりますよ。

ご自分の意気込みを考慮して選んでみてください。
柔軟にプラン移動が可能
申し込み後もプラン変更が容易にできるのがカラフルボックスの強み。
なので、はじめは格安のBOX1プランで、そのあとはサイトの規模に合わせてBOX2プランにグレードアップ!なんて使い方ができます。
逆に、オーバースペックだなと感じれば、ダウングレードすることも可能。

クラウドサーバーのように、必要に応じて柔軟に対応できるレンタルサーバーですね。
リージョン選択可能

離れた地域(リージョン)にバックアップすることで、災害に強いサーバーを実現しています。
東京と大阪の2拠点にデータセンターを設けており、初めにどちらかを選択。
選んだ地域とは別の地域にデータのバックアップが置かれるという仕組み。
要はもしもの時のリスク分散ですね。
これってAWSなどのクラウドサーバーにはよくあって、データを保管するリージョンを選択したりできるんですね。
レンタルサーバーでは珍しいですよね。カラフルボックスが初じゃないかな。
クラウド型レンタルサーバーというだけあって、独自色のあるメリットと言えますね。
公式サイトにちょこっと載っていましたが、お住いの地域に近いリージョンを選択すると、サイトの表示スピードが速くなる可能性があるとのこと。

体感でも分からない変化かもしれませんが、参考までに。
アダルトサイト運営可能
カラフルボックスは、アダルトサイト運営も可能であることもメリットのひとつ。
実はアダルトサイト運営ができるレンタルサーバーって限られてるんですよね。
高機能サーバーでいうと、ほかにはmixhostあたりくらいかと。
※エックスサーバー、ConoHa WINGは運営NG。
しかも、カラフルボックスの場合、アダルト専用サーバーで運用されます。

一般のWebサイトに影響を与えることはないので安心ですね。
自動バックアップ対応
カラフルボックスでは、毎日自動バックアップを行っています。
Web・メールデータ、データベース共に直近14日間まで復元可能。復元費用も無料です。
サーバー領域のデータやコードをよく分からずに触ってしまったせいで、ワードプレスが使えなくなったと言う話をよく聞くんですよ。

カラフルボックスならそんな万一のときでも、無料で復元できるので安心ですね。
WordPress簡単インストール対応
「WordPress快速セットアップ」でWordPressが簡単にインストール可能。
最近はどのレンタルサーバー会社でも当たり前のサービスになってきましたが、申し込み時にサーバーとドメインの同時申し込みでサクッとWordPressが完成します。
これを使えば、これまで2,3時間以上かかっていたドメインやらSSLの設定やらがわずか10分で終了ですね。

まさに初心者におすすめのサービス!
カラフルボックスのデメリット

カラフルボックスのデメリットかなと思うところを3点挙げてみます。
- 実績は未知数
- 管理画面は慣れが必要かも
- 電話サポートは技術回答NG
順に解説します。
実績は未知数
販売会社からようやく2年ということで、実績はまだまだ未知数。
サーバーの安定性もそうですが、悪い口コミでも見てきた通り、障害復旧までにわりと長い時間を要しているときもあります。
運用・保守面での経験が少ない点は不安が残りますね。
このあたりは、今後もあらゆる障害対応を経験してく中で、改善していくことに期待したいですね。
後発ならではの積極性は評価したい
その代わり、カラフルボックスには最新技術をふんだんに導入できる身軽さがありますね。
近年、サーバー高速化の技術がどんどん登場していますが、既にシェアのあるサーバーは、安全な方向に行ってしまうもの。
後発組のカラフルボックスなら、今後も最新技術を積極的に取り入れて、高速化にいち早く対応してくれるのではないでしょうか。
管理画面は慣れが必要かも

管理画面は世界的にトップシェアのある「cPanel」を採用。
特徴としては、1ページに設定項目のアイコンがずらーっと並んで表示されている感じ。
シェアはあるのですが、このあたりは使いこなすのに慣れが必要かもしれません。

その分できることは多いんですけどね。
電話回答は技術回答NG
電話 | 24時間受付 |
コールバック電話※BOX7,8限定 | 24時間受付 |
チャット | 平日9:30~17:30 |
メール | 24時間受付 |
サポート時間は上表の通りですが、電話サポートは技術回答に対応していない点には注意。
BOX7、BOX8プラン限定でコールバック電話受付の場合のみ対応していますが、ほとんどの方が対象外でしょう。
電話で聞くことって早々ないような気もしますが、どうしても不安なら他のレンタルサーバーにしておきましょう。
カラフルボックス口コミ・評判まとめ
- 障害発生がちょっと多い気がする
- 障害復旧に時間がかかる
- BOX1プランのコスパの良さに満足
- お試し期間が1カ月もある
X1プランの存在は、カラフルボックスの最大の特徴ですね。
もちろんBOX2プランにしても、高機能サーバーとして活躍してくれますよ。
カラフルボックスのメリットも再度確認しておきましょう。
- LiteSpeed採用!高速化機能満載!
- 格安のBOX1プランがある
- 柔軟なプラン移動が可能
- リージョン選択可能
- アダルトサイト運営可能
- 自動バックアップ対応
- WordPress簡単インストール対応
カラフルボックスキャンペーン内容

カラフルボックスは気軽に始めるには持ってこいのサーバーであることがよくわかったよ。
ところで、キャンペーンとかやってるの?

そうですね。現在(2020年8月)のところ、キャンペーンというものはやっていないようですが、お試し無料期間が30日もありますよ。
- ちょっとブログを始めてみたいだけ
- とはいえ、アフィリエイトで収益化も視野にいれたい
そんな方には、無料ブログのようにいきなりアカウント停止なんて心配もなく、月500円程度から気軽に始めることができるカラフルボックスは超おすすめ。
スペックを上げたければ、BOX2プランにするだけで高機能サーバーに早変わり。
最新技術で高速化機能満載のカラフルボックスで、あなたのブログを飛躍させましょう!
まずは気軽に30日間無料期間で試してみてください。
\30日間お試し無料!/
この記事がお役に立ちますと幸いです。