

・人生楽しくない、もっと充実させたい
こんな悩みにお答えする記事を書きました。
ここで残念なお知らせです。
あなたの感じた悩みはその通り。
これからの時代は、真面目に働くだけでは報われないんですよ。
ブログという形で副業を始めた僕が、その理由と今後について解説していきます。
・真面目に働くだけでは報われない理由
・不真面目さの心を持つと良いこと
・楽しむための考え方
真面目に働くだけでは報われない

真面目に働くだけでは報われない理由を述べていきます。
【定義】真面目に働くとは
これから僕が述べる「真面目に働く」についての定義をしておきましょう。
- 言われたことを忠実に取り組む
- 誰でもできる仕事を引き受ける
つまり、自分の頭で考えず反応しているだけで仕事をしている。
似ているようでも、これは違うと思っています。
- 誰もが嫌がる仕事を率先して取り組む
これは、自分の頭で考えた結果、動いています。
これまでは真面目に働いていれば報われた
これまでは真面目に働いていれば報われていました。
それは以下の理由からです。
- 誰かに仕事を奪われるわけでもない
- 年功序列(なんだかんだ働いていればちょっとずつ給料増える)
- 年金が出る
- 平均年齢約80歳の人生を考えればいい
これからは違う
しかしこれからはどうでしょうか。
僕は以下の懸念から、真面目に働くだけでは報われないのは当たり前だと捉えています。
- AI・ロボットの発展によって仕事がなくなる
- 年功序列制度の崩壊
- 年金が出ない
- 人生100年時代がやってくる
真面目に働くことでこれらに対処できるでしょうか。
僕はそうは思わないのです。
不真面目さが疑問を持たせる

仕事や人生において、ある程度の不真面目な部分があっていいのではないでしょうか。
不真面目さとは、このように捉えています。
- 自分という存在から一歩引いて考える
- 冷静に、ある意味冷めた目で見る
- 余白を持つ
疑問を持ったその気持ちを大切にしてみよう
あなたが真面目に働いているなら、時々でいいので考えてみてほしいのです。
「あれ?なんで俺この仕事してんだっけ?」
正直、こんなこと考えたくもないはずです。
誰も働き方や生き方に迷いたくないですからね。
ですがあえて、疑問を持ったその気持ちを大切にしてみてほしいのです。
ホリエモンが投稿した手取り14万円問題
日本がおわってんじゃなくて「お前」がおわってんだよwww / 12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」に共感の声 「国から『死ね』と言われているみたい」「日本はもはや発展途上国」 (キャリコネニュース)…
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) October 7, 2019
「いま」を見つけよう – https://t.co/0lZL3DLZI0
昨年話題になったホリエモン(堀江貴文)の手取り14万円問題に関する解説です。
不真面目さがあれば、疑問を持ったり、対処する方法を探したりできますよね。
真面目に働いて嘆いているだけでは、事態は何も変わらないです。
僕は真面目な部分もあるだろうし、不真面目な部分も持ち合わせている
僕は真面目な部分があるから今の仕事を続けているのかなと思います(転職は2回したけど)。
毎月固定で給料がもらえるのはやはり大きい。
いちいち、すべての仕事を考えて行うのも正直しんどいです。
だから真面目に働くときもある。
それでも不真面目な部分がたまに、
「おい、お前。一生その働き方でいいのか?」って問いかけるんですよね。
楽しみ方を考えよう

真面目に働いても報われないなら、人生とことん楽しめる方法を考えてみます。
リスクを取ってここを突き詰めた人が、結局は「お金」も「時間」も手にしていて、充実した人生を送っていると思いませんか?
ではどうすれば楽しみながら働けるか?
僕だったら、自分で操縦している感覚が欲しいです。
誰かのもとで働くことは、本業で嫌というほど経験しているからです。
これからは誰もが主役になれるチャンス
これからは誰もが主役になれるチャンスがあります。
「うわぁ!この人の人生なんだか楽しそう!」
こうやって、自分の人生を通してアイデンティティを築き上げた人が支持されるのです。
僕たちは自分でハンドルを握っていいんですよ。
これなら、あなたは主役になれます。
何も誇れるものがないなら「継続」がひとつのポイントになる
継続はコンテンツの宝庫では?
— コアラ🐨時間術ブロガー (@KoaraCom) January 31, 2020
それに、続ける過程も
十分コンテンツになりえますよね
成功した後の美談だけでなく、
失敗や挫折を繰り返しながら
成長していく姿のほうが、
応援したくなるものです👏
これは昔の自分にはなかった発想ですね
今日も一歩成長を目指します!✨#朝活ビギナー応援団
これからは「継続」がひとつのポイントになるのではと考えています。
あなたがもし、自分の人生の中で何も誇れるものがないと考えているなら、あなたが成長していく過程を見せ続けてみましょう。
僕ならこのあたりですね。
- ブログ記事執筆
- 本ブログのテーマである「時間管理術」と「資産構築術」
- 朝活
正直、最初から楽しむというのは難しいかもしれません。
それでも、自分が主役になれるチャンスはありますし、そうすれば楽しみもついてきます。
真面目に働くだけでは報われないよという話 まとめ

本記事のまとめです。
- 真面目に働くだけでは報われないのは当たり前
- 不真面目さが疑問を持たせる
- 誰もが主役になれるチャンスがある
この記事が少しでもあなたのお役に立ちましたなら、下のツイートボタンよりお気軽に感想をツイートください^^